タコアタマブログ

毎日ブログを更新中。そして毎日ブログについて学び中。

ブログの記事やブログ全体を非公開にする方法【ブログ実践記20日目】

f:id:tbwdkc:20210516054219p:plain

ブログについて学び、実践し、更新する20日目。

 

今日やったこと

まずは今日やったことから。

 

ブログランキングのバナーを設置

ブログランキングのバナーをサイドバーに設置する。

これまでも「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」のバナーを設置していた。

ただ、どうやら「にほんブログ村」のバナーはPVポンとランキングバナーというもので、自分で「このブログに投票」をクリックしても、INポイントは増加しないことがわかった。

毎日クリックするのが日課なので、とりあえず通常のバナーもサイドバーに設置することにした。

 

昨日の復習

 

昨日は、今週のお題にも参加したが、「トラブルから自衛するための機能」について学んでいた。

不快なコメントを防ぐ方法として

などがあることを学んだ。

 

今日も「はてなブログアカデミー」でブログについて学ぶ。

hatenablog.com

現在はコース5の「NGブログにならないために ~マナーを守ろう~」で紹介されている「トラブルを防ぐ方法」について学んでいるが、今日は「トラブルが起きたとき、すぐにとれる手段」について学んでいく。

 

ブログを退会して削除する前に考えること

ブログを続けていると、何かしらの事情で公開したくない場合が出てくるのかもしれない。

  • 何らかのトラブルが起こった
  • 記事を公開し続けたくない

こういうときは、はてなブログを退会して削除するという方法もあるが、それは正直もったいないと思う。

自分がルールやマナーを破ったことで、はてなブログ側から削除されるならまだしも、自分がやってきたことを自分で削除すると後悔するんじゃないかと。

やっぱり削除するんじゃなかったと思っても、もう戻すことはできない。

だからこそ、削除する前に、一時ストップするという考えで対処するのがいい。

 

記事を下書きに戻す、ブログを限定公開にする

はてなブログでは、トラブルが起きたときにすぐにとれる手段として

  • 記事を下書きに戻す
  • ブログを限定公開にする

という方法を取ることができる。

一時的に記事を非公開にすることで、修正して戻すこともできる。

一部の記事ではなく、ブログそのものも非公開にするという方法もある。

公開範囲を限定して、自分のみにすることだって可能だ。

 

「下書きに戻す」「ブログの限定公開」の設定方法

記事を下書きに戻すには、記事の編集ページで「公開する」を「下書き保存する」に変更するだけ。

ブログを限定公開するには、ダッシュボードの「設定」→「公開設定」で

  • すべての人に公開
  • カスタム
  • 自分のみ

から選ぶことができる。

公開範囲を編集できる「カスタム」では、

を指定することが可能だ。

 

これまでに100記事以上を下書きに戻した

このブログは、全ての人に公開しているが、記事の一部は下書きにしている。

トラブルがあって下書きにしたわけではないが、アクセスが全くない記事だったのと、内容がどうでもいいものばかりだったためだ。

数年前にブログを始めたころに書いた記事で、再スタートしたときに100記事以上下書きに戻した。

 

ただ、アクセスがある一部の記事は、修正して公開をしている。

ちなみに、その修正した過去の記事は少しずつアクセスが増えている。

知りたいことがあってこのブログの記事にたどり着いたはずなので、できればもっと悩みを解決したり、わかりやすい内容にもっと修正していけたらと思っている。

 

やったみた感想

今日は「トラブルが起きたとき、すぐにとれる手段」について学んだ。

今のところ、このブログではトラブルが起きてはいない。

ただ、今後記事の内容に誤りがあった場合などは、記事を下書きに戻して修正したり、ブログの公開範囲を編集したりすることが起こるかもしれない。

そもそもトラブルが起きないように、誰かが読んでも不快になったり困らせたりしないように、ルールとマナーを守って丁寧に記事を書いていきたいところだ。

 

明日からは、ついに新しいコースに入る。

コース6の「ブログを使い続けよう」について学ぶ予定。

 

これまで書いた「ブログのルール・マナー」に関する記事の一覧はこちら。

tbwdkc.hatenablog.com

 

 

お題「習慣にしていること」