タコアタマブログ

毎日ブログを更新中。そして毎日ブログについて学び中。

サイドバーとカテゴリーの内容が「トップページ」と「それ以外のページ」で違いがある【ブログ実践記25日目】

f:id:tbwdkc:20210521054245p:plain

ブログについて学び、実践し、更新する25日目。

 

今日やったこと

まずは今日やったことから。

 

昨日の復習「トップページのコンテンツの優先度」

昨日は、はてなブログアカデミーのコース6で紹介されている「モチベーションを保つ」について学んでいた。

モチベーションを保つために、週刊はてなブログでブログを探そうと準備を始めているところ。

週刊はてなブログのトップページを見てわかったことは、

  • 最近投稿した記事がある
  • 新しめのカテゴリー
  • 記事投稿数が多め

のコンテンツ(カテゴリー)が、目立つ位置に配置されていた。

tbwdkc.hatenablog.com

 

今日も「はてなブログアカデミー」でブログについて学ぶ。

週刊はてなブログ」のトップページを分析中だったが、終わり次第ブログ探しを始める。

hatenablog.com

 

トップページ本文の配置が変わった

今日も週刊はてなブログをチェックしてみたら、ある変化が。

それは、トップページ本文に配置されているコンテンツの配置が、少し変わったということ。

何がどう変わったかというと、昨日までは上から順に

  • ブログピックアップ(ピックアップ)
  • お知らせ
  • エンジニア(アウトプットを始めよう)

となっていたが、今日は

  • エンジニア(アウトプットを始めよう)
  • ブログピックアップ(ピックアップ)
  • お知らせ

の順番に変化していた。

3番目にあった「エンジニア」が一番上に配置されたのだが、なぜこのように変化したのかを考えてみたいと思う。

 

新しい投稿があった記事が一番上に

答えはずばり「新しい投稿があった」から。

新しい記事があったカテゴリーが、一番上に表示される仕組みになっていると思われる。

ただ、厳密に言うと「インタビュー」のカテゴリーより上は記事の投稿日順に配置されているが、それ以降はバラバラである。

おそらく自動で配置し直す仕組みではなくて、手動で新しい投稿があったカテゴリーを上に配置するようにしているのではなかろうか。

どこからどこまで手動で配置し直しているのかはわからないが、「インタビュー」より上のカテゴリーだと、

も新しい記事が更新されたら、上に配置されるのかもしれない。

今後も定点観測をして、コンテンツの配置に関する法則を調べていきたいと思う。

 

トップページだけサイドバーの表示が違う

これまで気づかなかったが、どうやらサイドバーは

  • トップページ
  • トップページ以外(記事やカテゴリーなど)

で表示されている内容が違うようだ。

トップページでは、

 の順に表示されているが、トップページ以外では

となっていた。

トップページにあってトップページ以外にないものは、

  • こんな記事もあります

だけで、逆にトップページになくてトップページ以外にあるものは、

であることがわかった。

それぞれの違いについて、もう少し分析してみたいと思う。

 

「カテゴリー」と「こんな記事もあります」の違い

まず、トップページにだけ表示されている「こんな記事もあります」に注目してみる。

これはカテゴリーの一覧であるが、トップページ以外に表示されている「カテゴリー」と内容が違う。

トップページの「こんな記事もあります」では、上から順に

というラインナップになっているが、トップページ以外の「カテゴリー」では

  • インタビュー
  • エンジニアのブログ探訪
  • エンジニア
  • news
  • ブログピックアップ
  • レシピ
  • お知らせ
  • 読書
  • 今週のお題
  • 映画
  • 「ブログを書く」ってどんなこと?
  • 寄稿
  • キャンペーン

となっていて、それぞれにしか入っていないカテゴリーもあるようだ。

具体的に表示されているカテゴリーの違いについて調べてみると、トップページだけに表示されているのは、

で、逆にトップページ以外にしかないカテゴリーは

  • インタビュー
  • エンジニアのブログ探訪
  • エンジニア
  • news
  • ブログピックアップ
  • レシピ
  • お知らせ
  • 読書
  • 今週のお題
  • 「ブログを書く」ってどんなこと?

と、それぞれかなり違いがある。

ちなみに、共通して表示されているカテゴリーは

  • キャンペーン
  • 映画
  • 寄稿

の3つだけ。

これは重要なコンテンツだからなのか、それとも特に意味がなく共通表示されているのかは不明だ。

どういう理由でトップページとトップページ以外のカテゴリーの一覧を分けているのか、そして何を基準に共通のカテゴリーを表示しているのか気になるところである。

これも【疑問リスト】に追加して、今後調べていけたらと思う。

 

やったみた感想

今日は、はてなブログアカデミーのお勉強の前に、ブログランキングのカテゴリーの変更などをしていた。

アクセス解析を見て、カテゴリーの解除や比率を調整することに。

人気ブログランキングは複数のカテゴリーを登録していたが、最終的に1つのカテゴリーに登録することにした。

にほんブログ村もカテゴリーの比率を調整してみたので、今後もアクセス次第では3つのカテゴリーを2つに絞るかもしれない。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

はてなブログアカデミーでは週刊はてなブログのトップページを分析し、重要コンテンツの配置について学んだ。

今日はトップページの配置の変化や、サイドバーの表示されているコンテンツの違いなどいろいろ気づくことがあった。

隅々までしっかりチェックし、定点観測をすることで見えてくるものがある。

今後も、気になるブログなどは1度見るだけでなく、定期的に見ていくようにしてみたいと思う。

そろそろ週刊はてなブログの分析は終えて、明日は重要コンテンツで紹介されているブログを順番にチェックしていく予定。

 

これまで書いた「ブログを続けるコツ」に関する記事の一覧はこちら。

tbwdkc.hatenablog.com


 

 

お題「習慣にしていること」