タコアタマブログ

毎日ブログを更新中。そして毎日ブログについて学び中。

個人営利利用か非営利利用かによってやるべきことが違うので要注意【ブログ実践記88日目】

f:id:tbwdkc:20210723050502p:plain

経験をアウトプットし続けるブログ実践記88日目。

 

今日学んだこと

今日も「はてなブログアカデミー」の

  • ブログで収益を得る

について学んだ。

hatenablog.com

昨日までは、はてなブログ無料版と有料版の違いについてなどについて書いたが、今日学んだことは「収益を得るための心得」について。

 

はてなブログ個人営利利用ガイドライン」を読み込む

はてなブログで収益を得るためには「はてなブログ個人営利利用ガイドライン」を読むのが必須。

ブログでアフィリエイトをするにしても、

  • 営利利用
  • 非営利利用

このどちらかによって「やるべきこと」が違ってくる。

個人営利利用の場合は、知らなかったでは済まされないこともある。

そのため、ブログで稼ぐためには「はてなブログ個人営利利用ガイドライン」を全て目を通し、理解しておく必要があるだろう。

 

個人営利利用だとやるべきことがあり、できないこともある

まず、「はてなブログ個人営利利用ガイドライン」を読むのは当然だが、他にもやらなければならないことがある。

個人営利利用の場合は、

  • プライバシーポリシー
  • 連絡先

を明記する必要がある。

連絡先の明記方法については、週刊はてなブログのこのページが参考になる。

blog.hatenablog.com

 

また、非営利利用の場合よりも記事への

  • 正確性
  • 信憑性

を求められる。

ルールを守らないと、はてなから注意喚起などの措置がとられるとのこと。

注意喚起だけならいいが、そもそも法を犯すような内容を書いていた場合は、個人でも訴えられたり警察のお世話になったり場合もあるので注意が必要だ。

 

はてなブログ個人営利利用ガイドラインを読んでいて気になったのが、「広告、宣伝利用における禁止事項とルール」の部分で、

  • 故意に作成されていると考えられる内容の薄い記事、低質な記事

このような記事には広告を掲載してはいけないらしい。

「低質な記事」の定義がわからないが、自分では問題ないと思っても、質が低いと判断されたら広告を掲載してはいけないということなのだろうか。

 

ちなみに、個人営利利用だと「日本音楽著作権協会JASRAC)の管理楽曲の掲載」ができないそうだ。

掲載することは可能ではあるが、個別にJASRACに許諾を得て所定の利用料を支払う必要がある。

好きな歌手、アーティストの曲の歌詞をブログに掲載したい場合は、はてなブログProにしない方がいいのかもしれない。

 

ブログで収益を得る上で大事なこと

はてなブログアカデミーでは、ブログで収益を得る心得として

  • 面白い記事を書く
  • ブログのファンを増やす

ことに注力すべきと書かれている。

また、意識するべきこととして

  • 広告
  • それ以外のコンテンツ

のバランスが大事とのこと。

読み手の印象を悪くしなためにも、過度な広告には要注意だ。

 

ブログについて学んだ感想

今日も「はてなブログアカデミー」で収益を得る際のポイントについて学んだ。

はてなブログProにすることで出来ることは増えるが、同時にやるべきことや制限も出来てくる。

記事編集画面の編集サイドバーから挿入される広告のみを掲載している場合は、非営利利用もできるので、まずはこちらを試してみるのもよさそうだ。

ブログで収益を得る方法についてはもっと深く学びたいところだが、時間に限りがあるので次のステップへ進みたいと思う。

明日は「精神的な健康を保つ」について学ぶ予定。

 

昨日書いた「はてなブログで収入を得る方法(アフィリエイト)について学ぶ」の記事はこちら。 

tbwdkc.hatenablog.com

 

 

お題「「継続は力なり」をモットーに!」